🚋【併用軌道とは?】
🛣️+🚈=併用軌道
→ 道路上に敷設された鉄道の線路のこと。
いわゆる「路面電車」🚃のイメージだが、実は普通の大型電車も走っていたことがある!
🏯【名鉄・犬山橋:車と一緒に走ったパノラマカー】
🌉犬山橋=鉄道と道路の併用橋
🚘🚄🚘 ← 橋の真ん中を電車、左右を車が通行
🚄✨特急「パノラマカー」がチャイムを鳴らしながら車と並走する光景は圧巻!
🎃【新潟交通:かぼちゃ電車】
🚋緑と黄色の塗装→「かぼちゃ電車」の愛称🎃
📍白山前~東関屋(2.2km)は併用軌道で、道路上を大型電車が走行。
🏠地元では保存活動も続いている。
🏯【福井鉄道:ステップで乗る電車】
🚉福井市中心部では併用軌道を大型電車が走行していた
🪜乗降時に階段状のステップが出る仕組みに!
🌀スイッチバックやロータリーを曲がる姿は大迫力!
🏞️【京阪京津線:急勾配×併用軌道】
📐最大66.7‰の急坂を大型電車が走行!
🚇地下鉄と直通する4両編成の800形が現在も道路を走る
💨山岳鉄道さながらの「逢坂越え」も!
🪟【名鉄岐阜市内線:丸窓電車】
🟠レトロな丸窓付きモ510形が人気
🚦岐阜の中心市街地の道路を走る姿が印象的
🏞️急カーブや橋を走るシーンが魅力的!
🏖️【江ノ電:今も見られる併用軌道】
📍腰越周辺などで今も道路上を走行中
🏘️昭和レトロな街並みとマッチする風景
🚋路面電車ではなく“鉄道”扱いなのがポイント!
📉【減少する併用軌道×鉄道】
🆕近年はLRT(次世代路面電車)や低床車が主流に
😢大型電車が道路を走る風景は貴重な存在に
📸今では記録・保存されるべき鉄道遺産のような存在
興味深いですね!
🚉**「鉄道」と「道路」が共存していた時代の名残**を、今のうちに体験しておくのもオススメです👍
コメント
コメントを投稿